測定と広縁の床板はがし

 今回はタイトルどおり、色々なところの長さを測って、広縁の床板をはがしてきました。


まずは玄関に網戸がないので、それを自作しようとあれこれ考えながらの測定。


こんな感じに滑車を付けて吊り下げ引き戸にしようかと。

木はとりあえずそこらへんにあった木なので、これを使うわけではありませんが。

玄関に取りつけることができる幅や、高さを測ったりしました。


他にも、古い換気扇を取り外した場所、脱衣所の洗濯機を置く場所、広縁の根太、広縁の奥にある襖等々。


郡馬に行ける回数が少ないからこそ、準備してしていけるようにあちこち測りました。


広縁は上の板を全部はがしました。

はがす前とはがした後の写真を撮り忘れてしまい、ここに載せられませんでした。

残念。


根太は腐っていませんでしたが、さびた釘とあわせて接着剤も使っていたようで、細かい部分がはがせない・・・。

困ったのでどうしようかと夫婦相談中です。

コメント

人気の投稿