挿し木の株分け

 



集合集宅に住んでいた(一つのポットに2、3本植えてあった)挿し木を一人住まいのお家(ポット)へ転居させてあげました。

根が絡み合っていて途中で切れてしまわないかひやひやしながらですが、何とか株分けできました。

生き残ってくれた挿し木です。この暑い夏も乗り越えてくれるように願います。

土としてはココピートと鹿沼土を使用したかったのですが、ココピートの持ち合わせがなかったので、腐葉土と鹿沼土で混ぜだ土を使用しました。

ピートモスもココピートも、一度水切れを起こすと次に水をやっても吸収してくれるまでにかなりの時間がかかり、

結局枯れていってしまうことが多かったため、挿し木に関してはどちらも、

『毎日水をあげられる状態』

でないといけないのだとわかりました。

今年の挿し木にはそういう状態で過ごせるようならココピートやピートモスを使用するかもしれませんが、まだわからないのだったら腐葉土と鹿沼土でやっていこうかと思います。





コメント

人気の投稿